2011年1月8日
NPO法人 リトルキャッツ様 より |
リトルキャッツのyuu@土屋です。
たくさんのウェットフードが届きました。
とても嬉しいです。 ありがとうございました。
今期は、常設譲渡会場などをオープンし多くの猫たちが幸せに向かって巣立ちましたが、
まだまだ手持ちの保護猫も200匹をくだりません。
今年もメンバー共々、気持ちを新たに犬猫の処分を少しでも減らす方向で
がんばっていきたいと思います。
皆さまのご支援、本当に助かります。
よろしくお伝えくださいませ。
熊田さまには、「ミー」のことで、いろいろとアドバイスをありがとうございました。
寒さも厳しくなってまいりました。
ご自愛くださいね。
NPO法人リトルキャッツ 土屋 裕子
http://little-cats.iooo.jp/
|
2010年12月17日
NDN 新潟動物ネットワーク様 より |
Cat's専科NinnaNanna熊田さま
本日、支援物資を受け取りました。
保護猫たちにとって、良いクリスマスプレゼントになりました。
いつもご支援ありがとうございます。
新潟では例年、冬場は子猫が生まれないのですが、
今年は暖冬なのかいつまでも子猫が絶えることがなくて、
結果的に冬場がチャンスの成猫の里親探しが難航しております。
年明けは1月10日から譲渡会を予定していますが、
来年の繁殖シーズンに入る前に、少しでも多くの猫たちが
暖かい家庭を見つけられるようがんばりたいと思います。
どうぞ、良い年をお迎えください。
NDN代表 岡田朋子
http://ndn2001.com/
*****************************************
NDN様の 「猫の手 基金」にもご協力をお願い致します。
http://ndn2001.com/ndn/cat/nekonote.html
管理人
|
2010年12月4日
犬猫サポート様より |
Cat's専科NinnaNanna 御中
熊田様
いつもお世話になっております。
今回もたくさんのフードを支援してくださり、心より感謝致します。
猫は犬に比べてフードが不足しておりますので、本当に助かります。
支援してくださる方々に深くお礼申し上げます。
今年の冬は寒さが厳しいとの事です。
外にいる猫たちを一刻も早く助けてあげたいと思うばかりです。
これからも皆様に支えられながら、前進して参ります。
今後とも犬猫達のために宜しくお願い申し上げます。
犬猫サポート 羽広さつき
http://homepage2.nifty.com/inu-neko-sup/
|
2010年12月4日
山梨動物里親の会様 より |
熊田様
30日に支援物資受け取りました。
5日の譲渡会でねこ保護のみなさんにお分けします。
写真も撮る予定ですのでもう少しお待ちください。
***************************************
青山 恵・山梨動物里親の会 HP担当
wnhc@mbs.ocn.ne.jp
http://wnhc.at.webry.info/
http://www11.ocn.ne.jp/~wnhc/
***************************************
【2010.12.15 追加UP】
ねこの譲渡会でのボランティアのスナップ写真を送ります。
少々画像が悪いですがご愛嬌ということで。
まだまだこねこたたくさんいますががんばります!

|
2010年12月4日
北日本動物福祉協会様 より |
ご無沙汰しています。
12月に入って、一段と寒さが厳しくなって、外猫ちゃん達のハウスに、”ほっかいろ”を入れたり、
入口には、厚手ビニールの”のれん”を下げたりして、冷風の侵入を少なくするようにしました。
先日は、犬猫のフードをお送りくださいまして、ほんとうに有り難うございました。
益々、寒さが厳しくなってきますから、幸薄い猫犬ちゃんの体力が消耗しないように、
缶詰類は大助かりです。
出掛ける事が多いので、荷物の受け取りが遅れました。
お礼のメールも遅れてしまったことをお詫びいたします。
私達の会の事をいつもお心に掛けて下さっているCat's専科NinnaNannaさまに
心から感謝申し上げます。
http://www14.plala.or.jp/withinuneko/
北日本動物福祉協会 村田美南子
|
2010年11月4日
NPO法人 リトルキャッツ様 より |
Cat's専科NinnaNanna 熊田さま
こんにちは、リトルキャッツのyuu@土屋です。
ご連絡どおり、たくさんの支援物資が届きました。
今期も例年と同じく仔猫を多数保護しております。
状態の良い子など少なく、メンバー達と病院通い、お世話と
日々、忙しく動き回っております。
そんな中、こういった皆さまの温かいお気持ちが届きますと
疲れていることもフッと忘れ、またがんばろう・・・と、気持ちも新たになります。
本当にいつもいつも気にかけていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
応援していただける皆様のお気持ちに応えるべく、
これからも一つひとつの命と向き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。
NPO法人リトルキャッツ 土屋 裕子
http://little-cats.iooo.jp/
|
2010年11月4日
NPO法人 犬と猫のためのライフボート様より |
いつもご支援を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
現在当団体では、猫250頭、犬60頭が新しい飼い主さんを待っています。
お送りくださいました支援物資は、
保護をしております犬猫達に大切に活用させていただきます。
皆様からの温かいご支援のお陰で私どもの活動も成り立っておりますこと、
スタッフ一同、心より深く感謝いたしております。
私どもも微力を尽くして参りますので、今後ともご支援ご声援を宜しくお願い申し上げます。
それでは今後とも宜しくお願いいたします。
NPO法人 犬と猫のためのライフボート
理事長 吉田淑子
スタッフ一同
http://www.lifeboatjapan.org/
|
2010年11月4日
みやざき動物のいのちを守る会様より |
Cat's専科 *ニンナナンナ*熊田様
ご支援頂いた皆様へ
ご支援物資を受け取らせて頂きました。
いつもお心遣いを頂戴し深く感謝いたします。 本当にありがとうございます。
早速保護犬・猫のために使用させて頂きます。
現在会には70匹の猫と30頭近くの犬がおります。
1日も早く保護犬・猫たちに幸せな家庭が見つかる様に今後も頑張って努めさせて頂きます。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
みやざき動物のいのちを守る会
http://miyazakidoubutu.web.fc2.com/index01.htm
ホームページ担当 一政
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
|
2010年10月8日
山梨動物里親の会様 より |
熊田様
いただいて早速、皆で分けありがたくいただきました。
ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
譲渡会に参加しているボランティアの方たちと写真を撮って
そちらに送ろう・・と写真までは撮影したのですが。
こちらもまだですみません。
今年はこねこが多くててんてこまいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
***************************************
青山 恵・山梨動物里親の会 HP担当
wnhc@mbs.ocn.ne.jp
http://wnhc.at.webry.info/
http://www11.ocn.ne.jp/~wnhc/
***************************************
|
2010年9月8日
北九州ノアハウス様より |
Cat's専科NinnaNanna 様
熊田美幸様
物資のご支援ありがとうございました。
100匹以上の子供たちを抱えておりますので本当に助かります。
これからも何卒、ノアハウスの子供たちをよろしくお願い致します。
北九州ノアハウス 鈴木夏子
http://www.geocities.jp/noah_housedc/
|
2010年9月6日
認定NPO法人えひめイヌ、ネコの会様 より |
Cat's専科NinnaNanna熊田さま
いつもご支援ありがとうございます。
本日、皆様からのご支援の物資が届きました。
いろいろな物を入れていただき感謝いたしております。
早速、使わせていただきます。
まだまだ、弱い立場の者が守られる国になっていないなぁ
と寂しく思う事柄も日常茶飯事でありますが一歩一歩ですよね
20年前よりは、ずいぶんと動物達の扱いも変わってきました。
そう考えれば、少しずつではありますが
改善されている、変わっていっていると言って良いのかもしけませんね。
こちらでのご支援の方々も継続されて、そして参加される人が増えて
すばらしい事だなぁと思っております。
一時の感情で人は動くことはありますが、その情熱・思いを持ち続け
継続することはとても難しいことだと思います。
そういう意味でも、すばらしいことだと思っております。
そして、その思いのおかげで、ご支援いただけてありがたい限りです。
大切に使わせていただきますね。
ありがとうございました。
後日、お礼状送らせていただきます。
認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会
山本みさえ
http://ehimeinuneko.com/
****************************************************
9月8日 お礼状を受け取りました。
管理人:ナンナ
|
2010年9月2日
NPO法人 リトルキャッツ様 より |
Cat's専科 *ニンナナンナ*熊田さま
こんにちは。リトルキャッツのyuu@土屋です。
たくさんの支援物資が届きました。
なにやらバタバタしていましてお返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
いつもいつも、熊田さまはじめご支援いただいている皆さまに
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今期も例年通り、たくさんの犬猫がシェルターにきています。
多くの方たちに支えられ応援していただき、
皆さまのお力添えがあっての活動であることを実感します。
一つでも多くの子たちに幸せになってもらいたい・・・ ただ、その思いだけです。
これからも、皆さまの期待を裏切ることなく、メンバー共々 命と向き合っていきます。
ありがとうございました。
NPO法人リトルキャッツ 土屋 裕子より
http://little-cats.iooo.jp/
|
2010年8月25日
NDN 新潟動物ネットワーク様 より |
いつもNDNにご支援をいただきどうもありがとうございます。
この暑さで里親さんも少なく、保護動物が増えるばかりでしたが、
8月22日の譲渡会では30件近くの登録があり、夏バテも吹き飛ぶうれしさでいっぱいです。
さて、年1回のNDNフェスティバルでは映画「犬と猫と人間と」の監督を
お招きしての上映会を行います。お近くの方はぜひ、いらしてください。
幸せわんにゃん写真展や啓発パネル展示など盛りだくさんです。
http://ndn2001.com/ndn/top/20100905ndnfes.html
NDN 新潟動物ネットワーク 岡田朋子
http://ndn2001.com/
****************************************************
映画「犬と猫と人間と」 は 他地域でもご覧にいただけます。
全国上映リストはこちらから http://www.inunekoningen.com/blog/
知らせることは、知ることからはじまります。
シッポたちを取り巻く「今」を知ることが出来る話題のドキュメンタリー作品です。
ぜひ、お運びください。
管理人:ナンナ
|
2010年8月23日
北日本動物福祉協会様 より |
毎日、ほんとうに暑い日が続き、人も動物もたいへんだと思いますがお変わりないでしょうか・・・?
昨日、Cat's専科NinnaNanna さまからたくさんの犬猫フードが届きました。
いつも、当会を心に掛けて下さっている事に心から感謝申し上げます。
春から夏、そして秋は猫の出産ラッシュが続くために、フードのプレゼントはほんとうに有り難く、
とても助かります。
活動は、時には、心が折れそうになるくらいに疲れる事もありますが、その心を癒し、励ましてくれるのが
動物たちと、そして、活動を支えて下さる皆様のお陰だと思っております。
この度は、ほんとうに有り難うございました。
http://www14.plala.or.jp/withinuneko/
北日本動物福祉協会 村田美南子
|
2010年8月23日
公園101匹にゃんこSOS 私たちを助けて!様より |
熊田さま
いつも動物達のために有難うございます。
このたび、またお心のこもったご支援の品々を たくさん送って頂きほんとうに有難うございます。
たいへん助かります。
心ない人々に捨てられた動物が後をたちませんが
少しでも動物先進国に近ずけるよう頑張っていきます・・・・
有難うございました。
公園101匹にゃんこSOS 私たちを助けて!
http://happy.ap.teacup.com/hanakonana/
hanako
|
2010年7月29日
NPO法人 犬と猫のためのライフボート様 |
Cat's専科NinnaNanna
熊田 美幸様
ならびにご支援くださった皆様
いつも大変お世話になっております、
NPO法人 犬と猫のためのライフボート 吉田でございます。
このたびも多数の支援物資をお送りくださいまして、本当にありがとうございました。
皆様からお預かりしました支援物資は、
当団体にて保護をしております犬猫達のために大切に使わせていただきます。
私どもも「手を伸ばせば救えるいのちがある」をモットーに、
これからも1頭でも多くのいのちを救うべく、微力を尽くして参ります。
今後ともご支援ご声援のほどを宜しくお願いいたします。
熊田様ならびにご支援くださった皆様、
暑い日が続いておりますので、くれぐれもご自愛くださいませ。
NPO法人 犬と猫のためのライフボート
理事長 吉田淑子
スタッフ一同
http://www.lifeboatjapan.org/
|
2010年7月8日
犬猫サポート様より |
熊田様
いつもお世話になっております。
昨日、支援物資が届きました。心より感謝申し上げます。
現在、たくさんの犬猫を保護しておりますので、フード類は大変助かります。
これからもスタッフ一同精一杯がんばりますので、今後ともよろしくお願い致します。
これから益々暑くなってまいります。
夏バテなどにならないように、どうぞご自愛くださいませ。
犬猫サポート 羽広さつき
犬猫サポート
http://homepage2.nifty.com/inu-neko-sup/
|
2010年7月7日
公園101匹にゃんこSOS 私たちを助けて!様より
|
熊田さま
こんばんわ。いつもお世話になりほんとうに有難うございます。
今日、またたくさんのご支援の品々を頂きました。
お心遣い、ほんとうに有難うございます。
多くの方々の善意をいただき、まだまだ頑張らなくては・・・と、あらためて思いました。
命を平気で捨てる人間もいれば、何とか力になりたい・・・と
手を差し伸べてくださる方々に感謝します。
有難うございました。
公園101匹にゃんこSOS 私たちを助けて!
http://happy.ap.teacup.com/hanakonana/
hanako
|
2010年6月3日
NPO法人リトルキャッツ様 より
|
Cat's専科NinnaNanna さま
リトルキャッツの「yuu@土屋」です。
お引越しでゴタゴタしており、お礼のお返事が遅くなってしまいました。
申し訳ありませんでした。
さて、仔猫の時期とはいえ本当にものすごい数の仔猫たちが保護施設に届いております。
今期は乳飲み子が多く、只今、20匹近くの乳飲み子を育児中です。
みんな無事に・・・と、願いつつも数匹の子達がすでに虹の橋に旅立ちました。
せっかく出会った命、幸せに送り出したい気持ちは一杯ですが、
母猫の育児の足元にも及ばない、人間の手による子育てに歯がゆい思いをしております。
それでも、手を緩めることはできず頑張るしかないのですが。
送られてきました多くの支援物資。
皆さまのお気持ち、嬉しく受け取らせていただきました。
応援していただける皆さまのお力添え、心強いです。
本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました。
NPO法人リトルキャッツ 土屋 裕子
http://little-cats.iooo.jp/
************************************
NPO法人リトルキャッツ 様 内
「お知らせ・おしゃべりBBS」 5月28日に画像をUP下さっています。
|
2010年5月25日
みやざき動物のいのちを守る会様 より |
Cat's専科NinnaNanna
熊田 美幸様
本日ご支援物資を受け取らせて頂きました。
本来ならば直接ご支援頂いた皆様に御礼を申し上げるべき
ですが、この場をお借りしまして御礼申し上げます。
本当にどのお品も助かるものばかりです。 ありがとうございました。
また、宮崎にまでご配慮下さりご支援物資を送って下さる
熊田様にも心から感謝いたします。
今の時期多くの子猫が保護されて来ます。
皆様のご好意を無駄にしないように飼い主さん探しを頑張ります。
ブログではこちらに http://tanowanko.miyachan.cc/e170004.html
有難く記載させて頂いております。
みやざき動物のいのちを守る会
http://miyazakidoubutu.web.fc2.com/index01.htm
************************************
みやざき動物のいのちを守る会様
ならびに ご支援くださった皆様に、更新の遅れをお詫び申し上げます。
6月19日 Cat's専科NinnaNanna
|
2010年5月26日
認定NPO法人えひめイヌ、ネコの会様 より
|
こんにちは
いつも御支援の物資を送っていただきありがとうございます。
昨日届きましたのに、お礼のメールが遅くなりまして申し訳ありません。
ペットシーツやフード、ティッシュ等頂きました。
どれも必要なものばかりで助かります。
いつも気にかけていただきありがとうございます。
イヌネコを取り巻く環境は今だ厳しいです。
不況の社会で、イヌネコを手放す人も多く出てきています。(他の国でも同じようです)
弱いものが犠牲にならない社会が一日も早く来ることを願ってやみません。
活動を支えていただき感謝いたします。
認定NPO法人えひめイヌ、ネコの会
山本みさえ
http://ehimeinuneko.com/
|
2010年5月8日
NDN 新潟動物ネットワーク様 より
|
最近、大型犬の保護が多くてフードがすごい勢いでなくなってしまうので、
いただいたフードはとてもありがたく、助かります。
保健所のレスキューをしていると、その時々で犬種に波があるのがわかります。
最近は純血小型犬と大型犬です。
捨てられる命がもっともっと減って欲しいと願っています。
少し先の話ですが、9月5日には映画「犬と猫と人間と」を上映、監督をお招きします。
お近くの方は是非、いらしてください。お待ちしています!
NDN 新潟動物ネットワーク 岡田朋子
http://ndn2001.com/
|
2010年5月8日
北日本動物福祉協会様 より
|
オフィスニンナ 熊田 美幸さま
昨日、ご支援の品を受け取りました。いつも心に 掛けていて下さる事、心から感謝申し上げます。
会では、猫を保護する事が多いので、今回、猫のフードが多く入っていた事が
ほんとうに有難く、とても助かりました。
いつも熊田さんご自身が荷造りして、送料も負担して下さって、一度も顔を見たこともない私たちを
ご支援下さることに、私達は、ただ、「有り難うございます」 「感謝します」 としか伝えられない事に
もどかしさを感じています。
熊田さんの優しいお気持ちに応えるべく、これからも メンバー一同
頑張っていく事をお約束致します。ほんとうに有り難うございました。
http://www14.plala.or.jp/withinuneko/
北日本動物福祉協会 村田美南子
************************************
Cat's専科NinnaNanna*小さな命のために* のボランティア活動の一環として、
また 『お買い上げ下さいます全ての皆様からのご支援』 として、
Shop*ニンナナンナ*の売上げの一部を運営経費に充当しております。
|
2010年5月8日
山梨動物里親の会様 より
|
ニンナナンナ 様
いつもありがとうございます。
8日に取りに行けました。
9日が譲渡会なのでそちらで配布する予定です。
とり急ぎお礼まで。
***************************************
青山 恵・山梨動物里親の会 HP担当
wnhc@mbs.ocn.ne.jp
http://wnhc.at.webry.info/
http://www11.ocn.ne.jp/~wnhc/
***************************************
|
2010年4月18日
北九州ノアハウス様より
|
こんにちわ!お元気ですか。
何か本格的な春到来と行かず
毛布を敷いたり、はずしたりと、猫達もとまどっています。
色々と役立つものを送っていただきほんとうにありがたいです。
ありがとうございました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
NPO法人北九州ノアハウス 鈴木夏子
http://www.geocities.jp/noah_housedc/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
|
2010年2月15日
犬猫サポート様より |
Cat's専科NinnaNanna
熊田 美幸様
お世話になります。
本日、支援物資が届きました。
心より感謝致します。
私達はまだまだ弱小ではありますが、皆様に支えられ、
今日までがんばる事ができています。
今後はさらに啓発活動にも取り組み、不幸な犬猫達が
1匹もいなくなるよう、努力する所存です。
長い道のりではありますが、皆様のお力を借りながら
一歩一歩前進して参りますので、何卒、よろしくお願い致します。
まだまだ寒い日が続きますが、熊田様をはじめ皆様も
どうぞ、風邪など引かぬようご自愛くださいませ。
犬猫サポート
http://homepage2.nifty.com/inu-neko-sup/
|
2010年2月7日
みやざき動物のいのちを守る会様より |
Cat's専科NinnaNanna
熊田 美幸様
この度は熊田様を通じて寄せられた善意の品々を
当会にご支援ご送付下さいまして本当にありがとうございました。
スタッフ一同喜びながら大事に手に取らせて頂きました。
頂戴いたしましたフード類は保護しております犬猫の笑顔のために大切に使用させて頂きます。
また宮崎での保護活動も頑張って参りますので、
今後ともご支援ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
全ての方々に感謝を込めまして ありがとうございました。
みやざき動物のいのちを守る会
ボランティアスタッフ一同より
※掲載ブログはこちら
保護犬☆保護猫のきょう・あした
http://ameblo.jp/mamorukai-bora/
みやざき動物のいのちを守る会
http://miyazakidoubutu.web.fc2.com/index01.htm
*****************************
お忙しい中をブログにご掲載くださって有難うございました。
管理人:ナンナ(熊田 美幸)
|
2010年1月6日
公園101匹にゃんこSOS 私たちを助けて!様より |
熊田さま
先ほどフードが届きました。 たくさんのお心遣いの品々を有難うございました。
いつも良質なフードばかりで本当に有り難いです。
たくさんの方に支えられている事にあらためて感謝します。
何とか不幸な動物をなくすため、いろんな形でこれからも頑張っていきます。
有難うございました。
公園101匹にゃんこSOS 私たちを助けて!
http://happy.ap.teacup.com/hanakonana/
hanako
|